生き方・考え方悟りの境地へと至るプロセスとメカニズムについてご紹介 さこっしー こんにちは、さこっしーです。 今回は『覚醒のプロセス』というものについて、お話しようと思います。 ただし、最初に断っておきますが、これは、僕自身の個人的体験をまとめたものであって、あくまで『一例』として参考にして...2021.09.08生き方・考え方
生き方・考え方自我を離れた無我の視点を得るために必要なこととは? さこっしー こんにちは、さこっしーです。 下記の記事からの続きで、今回は『無我』というものについて、できるだけわかりやすく、お話してみようと思います。 『覚醒』『目覚め』に関する参考記事 ...2021.09.07生き方・考え方
生き方・考え方瞑想をすることで、すでにある当たり前に気づくこと さこっしー こんにちは、さこっしーです。 以下の記事で、目覚めた後に変わったのは『現実の認識』と『心の動き』だとご紹介しました。 今回は、その『心の動き』のお話です。 『瞑想状態で生きる』というニュ...2021.09.06生き方・考え方
生き方・考え方あなたが現実だと思っているものが、あなたそのもの さこっしー こんにちは、さこっしーです。 僕自身、最近ほとんど観ないのですが、TVをつければ日々いろいろなニュースが流れています。 TV番組や新聞のニュースは、あなたの日常の中にいろいろなものを投げ込んできます。 世の...2021.09.05生き方・考え方
生き方・考え方覚醒すると、日常を瞑想状態で生きるようになる? さこっしー こんにちは、さこっしーです。 今回は『覚醒』目覚めると、いったい何が変わるのか?ということをご紹介しようと思います。 僕自身のことで言えば、いわゆる超常現象、左脳で説明のできないようなことが起こったわけではありま...2021.09.04生き方・考え方
生き方・考え方ティーチングとコーチングの違いと、潜在意識の依存の関係 さこっしー こんにちは、さこっしーです。 『現実』とは、自分自身の『思考』がカタチになったものです。 言葉の定義が曖昧なので、誤解や曲解されてしまいやすいですね。 『思考』とは、自分が自覚している表面的な意味での思考で...2021.09.03生き方・考え方
生き方・考え方自分を許すというのは、変わらなくてもいいということじゃない さこっしー こんにちは、さこっしーです。 スピリチュアルでよく語られる『自分を許す』という言葉にも、誤解を生むワナが潜んでいるように思います。 これは以下のブログ記事でも『自己肯定』と『自己受容』の違いとして、ご紹介したこと...2021.09.02生き方・考え方
生き方・考え方勘違いしがちな、自己肯定感と自己受容の違いとは? さこっしー こんにちは、さこっしーです。 他者との人間関係の中で考えていたことですが、これは、自分自身との信頼関係にも関わることだと思ってます。 自分自身に優しくすることと、自分に甘く接することとでは、意味が違うのです。 ...2021.09.01生き方・考え方
生き方・考え方人生を生きていく上で、意味も理由も原因も求める必要はない さこっしー こんにちは、さこっしーです。 以前書いたブログ記事へのコメント欄で興味深い話題の展開があったので、シェアしようと思います。 頂いたコメントは『例えば、戦地に生まれてくる子供とか、物事をただ受け...2021.08.31生き方・考え方
生き方・考え方ノウハウ教育ではなく、価値観や人間性の教育が重要 さこっしー こんにちは、さこっしーです。 今回は、教育に関するお話をいていこうと思います。 この日本という国では『教育観』『教育の目的』という根本の部分が曖昧なまま、ただ制度としての教育課程が出来上がっているように思います。...2021.08.30生き方・考え方